
第3回 IKOmajoひろば|開催レポート「生成AI ✕ ビジネス活用術」
ひらめきをもっと効率よく “生成AI ✕ ビジネス活用術”
セミナーを開催しました
セミナー当日の朝、生駒の「食と集い おさんぽ吟」には、
少し緊張した表情と、どこか楽しみにしている空気が混ざり合った参加者の姿がありました。
今回のテーマは「生成AI ✕ ビジネス活用術」。
関心の高さを物語るように、今回満席での開催となり、
はじめましての方もいれば、これまでに参加されたことのある方も。
少しずつ「顔見知り」が増えはじめたことも、IKOmajoひろばの嬉しい変化のひとつです。

セミナー後の集合写真を、ChatGPTでイラスト化してみました!

同じ写真でもプロンプト次第。

実際の写真がこちら!
生成AIって、なんだか難しそう。
今回は、わたし自身が講師を務めさせていただきました。
会場には、「興味はあるけれど、うまく使えるか自信がない」
「少し触ってみたものの、ビジネスには活かしきれていない」
といった声を持つ方々が集まりました。
そんな印象をお持ちの方にも、できるだけわかりやすく、やさしく伝えることを意識しました。
生成AIの基本的な仕組みから、活用のヒント、プロンプト作成の実践まで、
丁寧に、そして“むずかしすぎない”内容でお届けしました。
実際、わたし自身もこれまでに、生成AIのセミナーを受けて「で?…結局どう使えばいいの?」と、
もやもやしたまま終わってしまった経験があります。
だからこそ今回は、そうならないように。
少しでも“自分のビジネスに活かせる”内容になるように工夫を重ねました。
自己紹介を、AIに考えてもらったら…?
講義の後半では、プロンプト(AIへの指示文)の考え方を学んだあと、
このIKOmajoひろばのセミナーで、自分を紹介するための自己紹介文を、実際にAIに作ってもらうワークを行いました。
自分の想いや取り組みを、初めて会う人にどう伝えるか。
その一言一言をAIに任せてみたとき、仕上がった文章に「しっくりくる」と感じた人もいれば、
「これはちょっとわたしらしくないかも…」と違和感を抱いた方も。
その気づきをふまえて、どうしてそうなったのか?
どこをどう工夫すれば、自分らしい言葉になるのか?
一人ひとりがふり返りながら、発表まで行う流れとなりました。
うまくいった点もうまくいかなかった点も、
それぞれの中に気づきや学びがあり、会場には共感と笑顔が広がっていました。
「使えそうかも」から、「わたしもやってみよう」へ
参加者の皆さんは、
「生成AIの基本を知りたい」
「自分のビジネスにどう活かせるのかを探したい」
「使ってはいるけれど、もっと活かせる方法を知りたい」など、
それぞれの視点を持ちながら参加してくださいました。
だからこそ、今回のワークは
“ツールの使い方”を超えて、“自分の言葉を磨く体験”でもあったと思います。
誰かと比べなくていい。
正解を出すより、「試してみる」「気づく」ことを大切にした2時間。
わたし自身も、みなさんと一緒に学び直す時間となりました。
今日のひらめきが、明日の一歩につながりますように。
AIとの向き合い方も、デザインとの向き合い方も、
「誰かのまね」ではなく「わたしらしさ」に立ち返ることが、なにより大事。
IKOmajoひろばは、そんな気づきをそっと届けられる場でありたいと願っています。
また次回、お会いできるのを楽しみにしています。


次回のご案内と、おわりに
IKOmajoひろばでは、今後も「ちょっと気になる」「自分にもできるかも」と感じている女性たちが、
やさしく一歩を踏み出せるような学びの場を、毎月1回のペースで続けていく予定です。
📅 8月21日(木)開催予定|Canvaでつくる!伝わるデザインの基本
無料デザインツール「Canva」を使って、名刺・チラシ・SNS投稿などに活かせる“伝わるデザイン”のコツを解説。
「なんとなく作っているけど、自信がない」「センスに頼らず整えたい」そんな方に向けた、デザイナー目線のやさしい講座です。
》》》》お申込はこちら
現在、お申し込み受付中です。
📅 9月18日(木)開催予定|ファンがふえる!SNS発信術
「何を投稿すればいいかわからない」「がんばって発信しているのに反応がない…」そんなSNSのお悩みを整理。
“届けたい人にちゃんと届く”発信の考え方とコツを、事例を交えながらお伝えします。
》》》》お申込はこちら
現在、お申し込み受付中です。
最新情報は、InstagramやWebサイトにて順次ご案内しています。
「気になる」「参加してみたいかも」と感じた方は、どうぞお気軽にチェックしてみてください。
ひとりで悩んでいるなら、まず声を聞かせてください
「このままで良いのかな」「何から始めたらいいんだろう…」
もしそう感じたら、公式LINEよりに気軽にメッセージをください。
生駒で起業を伴走するデザイナー×赤毛の行政書士が、
まだ言葉にならない想いや“自分らしさ”を一緒に導き出します。
まずは、あなたの声をお聞かせください。