
IKOmajoひろば|開催レポート「起業マインドセット」
もやもやをわくわくに変える 起業マインドセット
セミナーを開催しました
2025年5月22日(木)、IKOmajo(いこまじょ)ひろば主催のセミナー「もやもやをわくわくに変える 起業マインドセット」を開催しました。
会場は生駒セイセイビル603会議室。
おかげさまで満員御礼での開催となり、開始前から会場には心地よい緊張感と期待感が漂っていました。
清水佑子さんのトークが生んだ「共感と発見」
今回のゲストは、ヨガスタジオ「燦灯舎(サントウシャ)」を主宰されている清水佑子さん。
現在はヨガインストラクターとして活動されていますが、そのお話が始まると、参加者の皆さんはすぐに引き込まれていきました。
セミナー冒頭、佑子さんの「まずは呼吸を整えよう」という一言から、会場は静かに目を閉じ、数分間の呼吸の時間に。
大きく息を吸って、ゆっくり吐く——。忙しい日常の中で置き去りにしがちな“自分のリズム”に、そっと立ち返るような穏やかなスタートとなりました。
ヨガのインストラクターらしい、やさしく静かな導入に、場の緊張がすっとほぐれたのを感じました。
冒頭では、ご自身のこれまでの経歴について紹介されました。
証券会社や広告代理店での勤務経験を経て、出産を機にヨガとの出会い。
そして、現在のスタジオ開業に至るまで。
今の姿からは想像できないような、思いがけないキャリアの道のりに、会場には驚きと共感が広がっていました。
「そうだ、生駒でスタジオやろう」と思い立ってから物件を見つけ、オープンに至るまでの流れについても率直に語られ、
その自然体の語り口に思わず笑みがこぼれる場面も。
お話の中には、うまくいかなかったことや葛藤も織り交ぜながら、「やってみてから考える」という佑子さんのスタンスが、起業への一歩に迷う参加者にとって、静かに勇気を与えるような時間となりました。

ヨガスタジオ燦灯舎(生駒市)
オンラインヨガスタジオ Cloud Studio 運営。会社員を経て、ヨガインストラクターになる。「姿勢」に軸をおくスタジオにて、レッスン以外にも講師活動やマネージャー業務に従事。2023年に出身地奈良県に自身のスタジオを構え、ヨガを軸に地域貢献も視野に入れて日々奮闘。
トークセッションで広がったリアルな学び
トーク後半では、受講生代表のMIKIさんから、清水佑子さんへの質問タイムが設けられました。
あらかじめ用意されたいくつかの問いに対して、佑子さんは言葉を選びながら、ひとつひとつ丁寧に答えてくださいました。
その内容は、リアルに体験している彼女だからこそ語れるものばかり。迷いや葛藤、起業してから気づいたことなどを赤裸々に話され、その誠実な言葉の一つひとつに、参加者もじっと耳を傾けていました。
中には、ノートに熱心にメモを取る方の姿も見られ、ひとつの質問が“自分ごと”として考えるきっかけになっていたように感じられました。
「自己紹介のときの“肩書き”は、どうやって決めましたか?」
「実は…すごい人と知り合いだったりしますか?」
といった質問も交えながら、時折笑いも生まれる場面があり、会場の空気がやわらかくなっていくのを感じました。
途中、会場からも質問の手が挙がり、やりとりはさらに広がっていきました。
その流れの中で、当初の予定時間を少しオーバーしつつも、誰もが真剣に耳を傾ける、濃密な時間となりました。
書き出し、語り合い、そして言葉にしてみるワークセッション
トークのあとは、いよいよワークパートへ。
ゴールを見据えてからのスタートとなり、静かに自分自身と向き合う時間が始まりました。
自分の想いを文字にしていく中で、「あれ?本当はどう感じてたんだろう」と、立ち止まる場面も多く見られました。
けれど、皆さん黙々と自分と向き合い、丁寧に言葉を探している様子がとても印象的でした。
書き出したあとは、すぐにペアを組んでシェア。
この「書いて→話す」流れは、問いを変えながら何度か繰り返されました。
最初は少し緊張もありましたが、やりとりを重ねるうちに自然と表情もやわらぎ、
相手の話に耳を傾ける姿勢や、うなずきながら自分の想いを伝える様子が、会場のあちこちで見られるようになっていきました。
タイムキーパー(わたし)としては、予定時間を伝えるタイミングを何度か見計らいながらも、
皆さんが交わす言葉の熱量を感じて、「このままもう少し続けたいな」と思うほどの空気が流れていました。
それぞれが“自分の言葉”と丁寧に向き合いながら、しっかりと何かを得ようとしている。
そんな誠実で濃密な時間となりました。
最後は“自分を伝える”1分間自己紹介
ワークを通じて見えてきた想いや気づきを、最後は「1分間で自己紹介する」というかたちで、あらためて言葉にしてもらう時間に。
この自己紹介は、単なる挨拶ではなく、
本日の学びや得たこと、そして「今日見えた理想の1日」に向けて、自分が一歩目としてできることを込めた発表の場。
一人ずつ順番に、想いを言葉にして伝えていただきました。
たった1分――のはずが、いざ話そうとすると「まだ30秒もある…」と感じた方も多かったようで、
実際には1分を超える方は数名で、むしろ1分に届かず終える方が大半でした。
それでも皆さん、限られた時間の中で自分の想いを真っ直ぐにまとめ、しっかりと届けられていたのがとても印象的でした。
ぴったり1分で話し終えた方には、自然と拍手が起こる場面もあり、
終始、笑いや共感がやさしく広がる、あたたかい締めくくりの時間となりました。
次回のご案内と、おわりに
IKOmajoひろばでは、今後も「ちょっと気になる」「自分にもできるかも」と感じている女性たちが、
やさしく一歩を踏み出せるような学びの場を、毎月1回のペースで続けていく予定です。
📅 6月26日(木)開催|時間管理とスケジュール術
忙しい日々の中でも、自分のための時間をどうつくるか?
仕事と暮らしを両立したい方に向けた、無理なく使える時間術をご紹介します。
》》》》お申込はこちら
このセミナーは開催終了している場合があります。
📅 7月24日(木)開催予定|生成AI×仕事活用術
話題のChatGPTを使って、情報整理やアイデア出しなどをもっと楽に、効果的に進める方法をやさしく解説。
AI初心者の方にも安心してご参加いただける内容です。
》》》》お申込はこちら
このセミナーは開催終了している場合があります。
最新情報は、InstagramやWebサイトにて順次ご案内しています。
「気になる」「参加してみたいかも」と感じた方は、どうぞお気軽にチェックしてみてください。
ひとりで悩んでいるなら、まず声を聞かせてください
「このままで良いのかな」「何から始めたらいいんだろう…」
もしそう感じたら、公式LINEよりに気軽にメッセージをください。
生駒で起業を伴走するデザイナー×赤毛の行政書士が、
まだ言葉にならない想いや“自分らしさ”を一緒に導き出します。
まずは、あなたの声をお聞かせください。